訪問治療
訪問施術のお知らせ
当院はご自宅や施設から通院するのが困難な患者様や、事情により通院できない方には訪問施術をしております。
ご質問やご相談など、お気軽にご連絡下さい。
どんな治療をするの?
廃用予防のリハビリや慢性的な症状の方
鍼施術と機能訓練を主体とする30分程度の施術になります。
主に保険での施術の場合こちらの施術方法となります。
痛みを改善したい方には鍼を中心として、動かないことで発生する廃用予防には機能訓練を中心として施術いたします。
また鍼は全て使い捨てのステンレス鍼を使用しておりますので、衛生面もご安心下さい。
鍼に抵抗がある方は刺さない鍼【てい鍼】での治療もしております。
週に2回の治療をお勧めしております。
早急に施術を受けたい方
「ぎっくり腰で動けない」、「小さなお子さんがいて外に出れない」、「デリケートな症状なので自宅で施術を受けたい」という方には自費での訪問施術も行っております。
健康保険適用の鍼灸訪問治療
健康保険を使う場合、以下の条件が必要です。
自費治療の場合は特に条件はございません
- かかりつけのお医者様(内科でも整形外科でも可能です)にご同意を頂き、専用の同意書に記入していただく。
- 神経痛(場所問わず)・リウマチ・頚肩腕症候群(首から腕の症状)・五十肩・腰痛症・頸椎捻挫後遺症いずれかの症状がある。
※該当が見当たらない場合はご相談ください。
※上記の疾患を別の医療機関で治療している場合、同じ疾患で鍼灸保険を使う事は出来ません。ご注意下さい。
(例:病院で腰痛症の治療をしながら鍼灸保険で腰痛症の治療をする=✖)
(例:病院で腰痛症の治療をしながら鍼灸保険で神経痛の治療をする=〇)
- 通院することが難しい場合。
どんな人が治療するの?
山本優太と申します。
施術は私が担当させていただきます。
札幌市白石区北郷でととのえ鍼灸院の院長をしています。
鍼灸整骨院に3年、整形外科に6年勤務して培った技術で皆様の体のケアに携わりたいと思っております。
「症状を改善して、良くなったらしたい事」など目標を作り、それに向かって一緒に頑張りましょう!
資格:「鍼師」「灸師」「柔道整復師」
趣味:治療技術の勉強、家族と出かけること
料金
鍼灸保険適応時料金 |
|||
重度心身障がい者手帳をお持ちの方 は自己負担がかからない場合があります。 |
1割負担(一回) |
2割負担(一回) |
3割負担(一回) |
400円程度 |
800円程度 |
1,200円程度 |
※程度となっているのは距離により多少金額が増減するためです。
保険適応にならない場合や、お医者様の同意書がなく、早急に施術を受けたい場合は自費での訪問施術も行っております。
自費での鍼・整体施術 |
||
初診料 | 施術料(一回) | 訪問料 |
1,000円(税込み) |
5,000円(税込み) |
2,000円 |
滞在時間/初回60分 2回目以降約45分 |
※症状が複数あっても、一回分の金額で施術いたします。
(例:腰痛・肩こりを同時に施術しても5,000円)
当院は完全予約制です。
ご予約は当日でも可能です。
TEL 011-875-9550
受付時間 |
午前 |
午後 |
平日 |
9:00~12:30 |
15:00~19:30まで受付 |
土曜 |
9:00~13:00まで受付 |
|
お休み |
日曜 祝日(不定休) |
24時間LINEでのご予約も受付しております。
(返信までお時間を頂く場合がございます)
※訪問先に駐車場がない場合は駐車場代を別途ご負担いただきます。
訪問可能なエリア
札幌市白石区、厚別区、中央区、豊平区、清田区、江別市